ニキビには色々な種類があると言われています。
ストレスやホルモンバランスの変化、睡眠不足など原因は様々ですが、生活習慣のバランスが崩れてしまった場合でもニキビや肌荒れの原因になってしまいます
ニキビは種類によってケアの方法も変わってきますし、今どの様な状態か把握して治療してあげる事でより効率的にニキビを治す事が出来ます。
ニキビにはどの様な種類があるのかまとめてみました。
角栓発生(ニキビの始まり)
ニキビと認識される事は中々難しいのですが、皮脂が溜まって角栓が出来てしまう状態はニキビの原因菌であるアクネ菌が活発に繁殖して炎症を起こすニキビにとって好条件になってしまいます。
アクネ菌は皮脂を餌に繁殖していくので、この段階で角栓を除去してあげて皮脂の分泌をコントロールしてあげる事でニキビになりにくい状態にしてあげる事が出来ます。
この状態では肌のバリアをしっかりとしてあげる為にしっかりと保湿をしてあげる事も大切です。
種類別にみるニキビの状態
白ニキビ
白ニキビはニキビの初期の症状で痛みやかゆみなどはほとんどありません。毛穴に詰まってしまった皮脂や老廃物が盛り上がってしまった状態です。
この段階ではまだ跡に残る様なニキビでは無いので早めの対策が必要です。
白ニキビは顔やおでこに出来やすいと言われているので、しっかりと洗顔をして清潔な状態を保って保湿をしてあげる事が大切です。
また体内のバランスを整えてあげる事も大切なので、十分な睡眠と野菜中心の食事にしてあげる事も大切です。
特にビタミンBを意識して摂取することで、肌のターンオーバーを促してくれます。ビタミンBの多い食事はゴマやニンニクやレバーなどが挙げられます。
黒ニキビ
黒ニキビは不規則な生活などで皮脂が過剰に分泌してしまって、毛穴が詰まってしまって芯になってしまいます。
この状態が続いてしまうと角質が酸化して黒くなってしまいます。この状態が黒ニキビの状態です。
黒ニキビの状態では角栓を綺麗にしてあげる事が大切ですが、根本的な生活習慣を変えてあげる事も大切です。
過度なアルコールの摂取やたばこなどもあまり良くないので控えたり、白ニキビと一緒ですがビタミンBの多い食事を心がけてあげる事も大切です。
また洗顔をして清潔に保って保湿をしてあげる事は大切なのですが、黒ニキビを綺麗にしようと過剰に洗顔してしまう事もあまり良くありません。
皮脂が少なくなるとまた分泌しようとする働きが働いてしまうので、適度な洗顔と保湿が大切です。
また黒くなってしまっているので、指で押し出して取ろうとしたくなってしまいますが、無理な負担はお肌に負担をかけてしまう原因になって毛穴が開いてしまう事にも繋がってしまいます。
そんな事にならない様に規則正しい生活をして根本の原因を除去してあげる事が大切です。
赤ニキビ
赤ニキビの原因としては皮脂が過剰に分泌してしまって皮脂を好むアクネ菌が繁殖して炎症を起こしてしまっている状態です。
赤ニキビでは炎症が起こってしまっているので、かゆみや赤く腫れてしまったりします。
かゆみによって掻いてしまうと炎症がひどくなってしまうので、この状態では炎症を落ち着かせてあげる事が大切です。
抗生物質やひどい場合にはステロイド剤を使用して炎症を落ち着かせてあげる事が大切です。
炎症に対して有効なのですが、肌の善玉菌も殺菌してしまうので、長い目で見ると肌にはあまり良い状態とは言えません。
ニキビが出来にくい状態にしてくれるのではなく、炎症に対して有効だという事を認識して根本的な改善はホルモンバランスを整えたり、食生活の改善をしてあげる事が大切です。
黄ニキビ
黄ニキビは炎症が悪化して膿を持っている状態です。炎症の状態が真皮層まで及んでしまっている事が多い為、凸凹の跡になってしまう可能性が高いニキビの状態です。
いきなり黄ニキビになる事はありません。
赤ニキビの炎症が悪化してしまっている状態なので、適切な治療をしてあげるとこの段階まで進む事は少ないです。
赤ニキビの原因菌となるアクネ菌に加えて、膿の原因になる黄色ブドウ球菌も増殖してしまっている状態です。
まずは強力な抗生物質によって菌をコントロールしてあげる事が大切です。
また自己流のケアでは中々改善が難しいのでクリニックに相談して治療していく事が大切です。
漢方なども併用して体質改善から行ってくれる所もあります。
ここまで悪化してしまうと生活習慣の改善とホルモンのバランスをしっかりと整えてあげる事が大切です。
イソフラボンには女性ホルモンを整えてくれる働きがあるので、基礎化粧品をイソフラボン配合のものにしてあげたり、食事などでも積極的に取り入れてあげる事が良いです。豆乳や納豆などに多く含まれています。
紫ニキビ
紫ニキビはかなり重度のニキビになります。膿が溜まってしまった状態と内部の血が溜まってしまっている状態になってしまっていて、凸凹した見た目にもなってしまっています。
この状態ですと、跡にもなってしまうので、ニキビの治療に加えて跡の治療も行うので、長い治療期間が必要になってしまいます。
潰したり、自己流のケアでは治す事が難しいので、必ず専門の機関の相談する事が大切です。
治療法では、ひどい場合では切開が必要な場合があるなど、一人一人状態が違ってくるので、相談の上の治療が必要です。
また冷えなどから血のめぐりが悪くなってしまって女性に起こりやすい特徴があるので、体を温めてあげて冷え性を改善してあげる事も必要です。
また同時に生活習慣を変えてあげる事も大切で、規則正しい生活をしてニキビになりにくい状態にしてあげる事も大切です。
さいごに
ニキビの改善には根本的な生活習慣の改善が大切です。
ホルモンバランス、ストレス、肌の清潔さ、などを改善してあげないとせっかく治ってもまたニキビになりやすくなってしまいます。
また自分では改善する事が出来ない状態になってしまったら、専門のクリニックで治療してあげる事も大切です。
適切な治療を行う事で跡になる前に改善する事が出来るので、早めの治療や対策が大切です。