女性のダイエットしたい箇所の中でも上位に入る「足痩せ」。
スカートやスキニーでもスッキリとした美脚で着こなしたいですよね。
しかし足をダイエットすることは部分痩せの中でも難しい部類に入ります。
そこで今回は足が太くなってしまう原因を知り、原因別の対処法についても紹介します。
目次
まずは自分の足の状態を把握しましょう
足が太くなってしまう原因は主に3つあります。
原因によって対処方法も変わってくるので、自分がどの原因に当てはまるか確認してみましょう。
①脂肪で太くなってしまう
足が太くなってしまう原因として、やはり「脂肪」がついているパターンが一番多いのではないでしょうか。
太ももなどにつまめるくらいお肉がある場合、それは脂肪です。
脂肪をなくすダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」です。
運動など努力をしても結局食べ過ぎてしまう人は脂肪がつきやすいので、運動の効果は帳消しになってしまいます。
食べるものによっては太りにくいものもありますが、基本的に摂りすぎたカロリーはいずれにせよ脂肪になると考えた方がダイエットが成功しやすいです。
②筋肉で太くなってしまう
一般的に女性はホルモンから筋肉がつきにくい体質です。
しかしト運動やレーニングを継続的に行っていると筋肉がついてきます。
原因をなくすには運動量を減らすことや、ハイヒールなどをやめてふくらはぎなどの一部の筋肉の発達を止めることになります。
ですが、よくある勘違いとして「部活などをやめたら筋肉太りした」といったものがあります。
これは運動量が減ったことにより筋肉自体が細くなり、脂肪が増えている状態です。
太ももなどをつまんだ時にお肉もつかめたらそれは脂肪です。
このようにお肉をつまめるのであれば脂肪太りになるので、対処法が変わってきます。
③水分などでむくみ、太くなってしまう
むくみによって足が太くなってしまう人は、立ち仕事やデスクワークの人に多く見られます。
足に溜まった血液や老廃物はふくらはぎの筋肉をポンプ代わりにして心臓まで送っていますが、ふくらはぎの筋力が低下してしまうと血液を送る力が弱くなるので水分や老廃物まで溜まり、足がむくんでしまいます。
ふくらはぎのポンプ機能を強化する筋トレメニューや、ストレッチやマッサージで老廃物などを流し、代謝を促すことが効果的です。
それでもむくみが改善できない場合は、肝臓や腎臓の障害・腎不全・下肢静脈瘤などの病気が考えられるのでお医者さんに診てもらった方が良いかもしれません。
原因別の対処方法
①脂肪太りに効くエクササイズ
簡単なエクササイズやストレッチだけで効果が出る方もいるかもしれませんが、「足瘦せ効果を高めたい人」や、「短期間で効果を出したい人」におすすめなのが有酸素運動です。
■エア自転車トレーニング
- 仰向けに寝て、頭と両足をあげる
- 下腹を意識しながら空中で自転車をこぐように足を回転させる
- 30秒回転×2セット行う
簡単な方法ですが、やってみると結構力を必要とするので、最初のうちは30秒×2セットを目安に行いましょう。
慣れてきたらセット数を増やすと足瘦せ効果が高くなります。
このトレーニングは足だけでなく下腹部や全身のダイエットにも繋がるので、ぜひやってみてください。
■太ももに効果的なエクササイズ
- 正面を向いて、両手を床と平行に広げる
- 息を吸いながらひざを体の真横へ持ち上げる
- 息を吐きながらお尻に力を入れ、股関節を回しながら体の正面へ移動させる
- 上げた足を大きく前へ踏み出す
- 太ももの下で両手をタッチする
- これを左右10回ずつ行う
太もも痩せに特化したエクササイズになります。
最初に紹介したエア自転車トレーニングに+αとして行うと太ももを細くする効果がアップします。
次にエクササイズ後に行ってほしいセルフマッサージを紹介します。
■内もも痩せセルフマッサージ
- 足を開いて座り、両手で圧を加えながらにぎっていく
- 膝裏に手のひらを当てて左右交互に動かしながら、さすりあげる
- 内腿を両手でつかみ全体をもみほぐす
- 手のひらで裏もも全体を軽く音がでるくらい叩く
■前もも痩せセルフマッサージ
- 足を開いて座り、両手で体重を乗せながら前ももを押す
- 手のひらでヒザ上から付け根に向かいさすりあげる
- 前ももを両手でつかみ全体をもみほぐす
- 手のひらで全体を軽く音がでるくらい叩く
■裏もも痩せセルフマッサージ
- 椅子に浅く座り両手で裏ももを掴み、圧をかけながら握る
- 足を肩幅に開いて立ち、膝裏からおしりの境目までさすりあげる
- 椅子に浅く座り太ももの外側をタオルを絞るようにもみほぐす
- 手のひらで全体を軽く音がでるくらい叩く
マッサージをするときはジェルなどを使い、滑りを良くした状態で行いましょう。
お肌への負担が減りますし、カフェインやトウガラシ成分入りのジェルであれば美脚効果ばつぐんです。
②むくみ撃退エクササイズ
むくみの根本的な原因となっているふくらはぎの筋力低下を改善させるエクササイズになります。
■ふくらはぎの筋力アップエクササイズ
- 足を肩幅に開いて立つ
- 足に力を入れないで、おへそから持ち上がる感覚でつま先立ちをする
- 5秒キープしてからゆっくりと下ろす
- これを10セット行う
■ふくらはぎのむくみを取るセルフマッサージ
- 膝を立てて座り、ふくらはぎ全体を足首から膝裏まで押していく
- 足首に両掌を当て、左右交互に動かしながらさすりあげる
- ふくらはぎの側面に手のひらを当てもみほぐしていく
- 手のひらを左右交互に動かしながら、ふくらはぎ全体を軽くたたく
エクササイズ後や、デスクワークの人などにおすすめのマッサージです。
足に溜まってしまった老廃物を流し、すっきりとした美脚を手に入れましょう。
お風呂上りのあたたかい時にボディクリームなどを塗りながら行うとリラックスも出来ますし、いい睡眠がとれます。
■足首と足裏を刺激するストレッチ
- つま先を立たせた状態でしゃがむ
- 片方の足を前へまっすぐ伸ばす
- 伸ばした足の先を同じ側の手で掴み、そらす
- 5秒間キープし、反対側も同様に行う
ふくらはぎだけではなく、足首と足裏を刺激することで血の巡りも良くなります。
このストレッチでふくらはぎの裏側も刺激されるのでエクササイズ効果もアップします。
いかがでしたか?
これらのエクササイズやマッサージ・ストレッチを組み合わせて行うことで足全体がすっきりとしてきます。
根気よく毎日継続して行うようにしましょう!