パソコンやスマートフォンなどを使っていたら、ついつい猫背になっていた…なんてこと、ありませんか?
実はバストの見た目は姿勢にも関係しています。
実際に背筋をピンと伸ばして真っすぐ立つだけでも、バストアップしているように見えますよね。
もしもよく「背中が丸くなっているよ」と注意されることがある人は、もしかしたら姿勢の悪さが原因かもしれません。
そこで、今回はバストアップと姿勢の関係について説明していきます。
目次
猫背がバストアップに良くないわけ
まず、自分が猫背かどうかは、壁に背中をつけて立ってみることで分かります。
このときに、痛みを感じたり、肩が丸まっているようだったら、すでに猫背になっている可能性が高いです。
バストが小さく見える
冒頭でも述べた通り、姿勢を良くするだけでもバストは大きく見えるものです。
しかし反対に背中が丸くなっていると、バストは本来のサイズよりも小さく見えてしまいます。
このため、猫背は胸を小さく見せる原因の1つだと言われているのです。
栄養が行きわたりにくくなる
姿勢が悪いとリンパの流れが悪くなってしまいます。
リンパには栄養を届けてくれる役割があるため、リンパの流れが滞ってしまうと、女性ホルモンがバストに行きわたりにくくなってしまいます。
その結果、胸が小さくなってしまうのです。
筋肉が硬くなる
姿勢の悪さが癖になっている人は、背中の筋肉が硬くなっている可能性があります。
背中の筋肉が硬くなると、バストが左右に引っ張られる形になってしまう、いわゆる「離れ胸」の状態になってしまいます。
これは見た目のバランス的にはあまり良くありません。
また、筋肉が凝り固まってしまうと、リンパの流れが悪くなってしまうため、上記のように栄養が届かなくなってしまいます。
姿勢を良くするために気を付けたいこと
では、姿勢を良くするためにはどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
正しい座り方
「丹田座り」という座り方をご存知でしょうか?
丹田は、おへそのから5cm程下に位置しており、体幹を鍛える際はこの丹田を意識すると良いと言われています。
そのため、丹田を軸にして座ることで、正しい座り方をすることが出来ます。
やり方は以下の通りです。
- 戦国武将をイメージして足を開いて大胆に座る
- 一度腰を反らし、ゆっくりと元に戻していく
- お腹に力が入る段階で止める
- その状態を意識してから、足をゆっくりと閉じる
正しい歩き方
姿勢を良くするためには、歩き方を改善することも大切です。
- 背筋を伸ばし、丹田を意識して力を入れる
- 一歩踏み出す。このとき踵から足を下ろす
- 足を離す。親指と親指のつま先から蹴り出すようにする
目線を少し上にしてながら歩くと、体全体が上向きになるため、猫背になりにくくなります
姿勢改善で得られる他のメリット
また、姿勢を良くすることでバストアップ以外にも体にとって良い効果が沢山あるのです。
冷え性の改善
姿勢が悪いままでは、身体の一部分に多くの負担を掛けてしまうことになります。
すると次第に血行が悪くなり、代謝も悪くなってしまいます。
血行不良は冷え症の大きな原因になりますので、姿勢の悪さは冷え性と関係があるのです。
身体の部分的に掛かる負担を軽減させることで代謝を上げ、冷え性を改善する効果が期待できます。
体調が良くなる
猫背の状態では、呼吸をする際に取り込む酸素の量が少なくなってしまいます。
酸素を取り込む量が減ってしまうと脳や身体が酸素不足に陥り、身体全体の血液の流れを悪くします。
血流が悪くなると冷え性を引き起こすだけでなく、老廃物が流れ出にくくなるので内臓の機能が衰えてしまうのです。
そして血流が悪くなると肩こり、頭痛、腰痛などを引き起こしますが、猫背を解消することでこのような身体の不調を改善することができるのです。
太りにくくなる
猫背によってリンパの流れも悪くなり、溜まった老廃物が代謝の妨げとなるので代謝が低下しやすくなります。
代謝が低下すると摂取したエネルギーがスムーズに消費されなくなり、余ったエネルギーは脂肪として蓄積されることになります。
その結果、太りやすい体質になってしまうことが考えられるのです。
正しい姿勢で生活していると、正しい姿勢を保とうと筋肉を使用するので基礎代謝がアップし、太りにくい身体を作ることができます。
猫背によって太りやすくなる要素が増えるのは事実ですが、猫背の人すべてが太るわけではありません。
しかし猫背を改善すると太りやすい要素を減らすことができるのです。
自信が持てる
背中が丸く曲がっていることで、頼りない印象や暗い雰囲気を持たれてしまいやすくなります。
しかし姿勢が真っすぐになるだけで自信を取り戻したような快活なイメージになります。
姿勢を正すだけで自然に前向きな気持ちになることができ、自信に繋がります。実際に、姿勢を正すと脳にあるセロトニンという感情のコントロールに欠かせない物質が分泌され、精神の安定を保つことができます。
猫背のときには下を向きやすく、ネガティブ思考に考えてしまいやすくなりますが、姿勢を正すだけでポジティブ思考になる傾向が高いと言われているのです。
美肌になれる
姿勢が悪いままでは、摂取した栄養素もお肌に届きにくくなってしまいます。
栄養素がお肌に届かないと紫外線や最近からお肌を守るバリア機能も低下します。
乾燥・ニキビ・シミ・しわなどの代表的なお肌トラブルを招くことになります。
猫背の状態では、内臓が圧迫されてしまいます。すると消化が悪くなってしまい、便秘になりやすい体になります。便秘は肌荒れの原因のひとつです。
姿勢を正すことでお肌の健康を守ることができるのです。
猫背を治してバストアップ!
万病の元と言われる猫背を矯正すれば、肩こりや体調不良が改善されてスッキリした毎日を送ることができるでしょう。
また、体調だけでなく、見た目にも変化が表れるはずです。
バストアップするためには、猫背を解消することは重要です。
しかし猫背を解消してもなかなかバストアップ効果が得られないという場合には、プロに相談しましょう。
美容クリニックでは、バストの状態に合わせて最適なバストアップ方法を提案してくれます。
経験豊富なプロに任せて理想のバストを手に入れましょう。